
スマホを益々見やすく使いやすくすることのできる商品
スマホでWi-Fiを使用すれば、パソコンのインターネットは必要なくなるということもあります。ただ、職業によってはパソコンは絶対に必要だということもあります。画面の大きなパソコンを使って文章を書いたり、文書を制作して印刷したり、映像を制作する必要がある職業の場合などです。
スマホでもパソコン同様に、ワードを使うことが出来ます。と言ってもパソコンより画面が小さく、文字の入力幅が小さくなるので、使いづらさは否めません。映像を制作する場合でも、やはりパソコンのほうが制作に向いているといえます。
スマホでのワード入力は、タッチパネルでは限界があるのですが、スマホでも使用できるキーボードが販売されています。スマホの機種によってはキーボード付きの機種もあります。スマホでキーボードを使いたいなら、キーボード付属の機種を選ぶことも考えてみましょう。
そしてスマホで文書を作成した後に、そのままWi-Fiでネット送信を行って印刷できるプリンターも販売されています。以前は携帯電話からプリンター接続など考えられませんでした。
スマホは今では何でもできる、小型のパソコンと言っていい道具になってきましたが、画面の小ささというのが問題ですね。年をとると、目が悪くなってくるというのもあって、どうしてもスマホが小さくて、情報が読み取りにくいことはあります。
そこで使えるのが、スマホに接続できるモニターです。スマホの画面がそのまま映しだされ、小さな文字や画像が大きく表示されることになります。
これはスマホを自宅で使用するなら、是非使いたい商品になります。スマホの画面の映像をプロジェクター出力し、壁に映し出せる商品もあります。サンワサプライのモバイルプロジェクタ「PRJ-5」というものです。
近年はスマホで何でもできてしまいます。もしスマホで使えるキーボードやプリンターをご存知なかったら、これを機会に探してみてはどうでしょうか。
スマホの利用をますます便利にする商品を探していきましょう。